COLUMNコラム
頭皮アートメイクの価格相場を徹底解説!お得に受ける方法や選び方を紹介

薄毛の悩みを解決する方法として注目されている「頭皮アートメイク」。

しかし、価格相場が分からず迷う方も多いのではないでしょうか。

頭皮アートメイクは専用の針とインクで頭皮に色素を注入する施術です。

自然な仕上がりで薄毛をカバーでき、髪にボリュームが出たような見た目を実現します。

効果は1年〜3年持続するため、育毛剤に比べてメンテナンスの手間を省け、費用対効果も高いのが特徴です。

本記事では、頭皮アートメイクの1回あたりの値段や費用の総額の目安、失敗しない選び方について詳しく見ていきましょう。

\お気軽にご相談ください/

頭皮アートメイクの価格相場は1回あたり4万円~6万円

頭皮アートメイクは、施術部位の大きさによって価格が変わります。

5cm×5cmの場合は、1回あたり4万円~6万円ほどが相場です。

また段階的に施術していくため、だいたい2回~3回ほど施術し、総額12万円〜18万円になるケースが一般的です。

そのほか、リタッチや他院での施術の修正には別途料金がかかりますので、それぞれの価格相場を見ていきましょう。

頭皮アートメイクの価格相場

頭皮アートメイクの値段をクリニック別に比較しました。

価格については、セット料金しかない場合や、逆に1回ごとの料金のみを設定しているクリニックもあります。

回数 クリニックA クリニックB クリニックC 当院
1回 48,000円〜68,000円※ 53,000円※ 55,000円※
2回セット 92,000円
3回セット
追加(リタッチ) 46,000円 30,000円(6ヶ月以内)40,000円(2年以内) 55,000円※
3回合計 138,000円 168,000円〜240,000円 123,000円 3回目が必要な場合は、3回目の施術料金がお安くなります
施術範囲 25㎠ 〜100㎠ 25㎠ 25㎠

※モニター価格(2025年10月時点)

頭皮アートメイクは1度の施術で終わらず、色素をしっかりと定着させるために、数回に渡って施術していきます。

施術回数を重ねることで、色素の定着や自然な仕上がりが期待できるでしょう。

リタッチの価格相場

頭皮アートメイクは、施術から1年〜3年ほどで色が薄くなっていきます。

施術後に美しい仕上がりや、色味の濃さを維持するためには、定期的にリタッチが必要です。

通常は1回目より安く設定されています。

他院修正の料金相場

他院修正とは、他のクリニックで受けた施術の修正を行うことです。

通常の施術より難しく、高度な技術が必要なため追加費用がかかるケースがよくあります

修正を希望する場合は、技術力の高い施術者選びが重要になります。

ほかにも、他院修正の経験や症例が多くあるかどうかもチェックしましょう。

修正は初めて頭皮アートメイクを受ける時とは異なり、希望通りの仕上がりにならない可能性があります。

はじめての施術選びには十分注意を払い、失敗のリスクを減らしましょう!

頭皮アートメイクは韓国に行くのとどっちが安い?

美容医療は韓国の方が安いイメージがありますが、頭皮アートメイクに関しては韓国での施術費用は日本と大差ありません。

頭皮アートメイクの場合、2回〜3回の施術が必要で渡航費や宿泊費、アフターケアを考えると韓国へ行くのは割高です。

\話を聞いてみたい/

頭皮アートメイクは失敗すると目立ちやすいため価格よりも技術力で選ぶ

頭皮アートメイクでは価格よりも技術力で選びましょう。

失敗すると目立ちやすく、除去や修正には別途高額な費用がかかるため、施術者を慎重に選ぶ必要があります。

  • 青緑色に変色
  • まばらな仕上がり
  • 滲(にじ)みや違和感

上記はよくある失敗例で、「こんなはずじゃなかった…」と後悔される方もいらっしゃいます。

独立行政法人国民生活センターの調べでは、5年間でアートメイクに関する報告が120件以上寄せられてるといいます。

PIO-NETにはアートメイクに関する危害が2006年からの5年で121件寄せられている。その95%はアートメイクの施術を提供しているサロンやエステサロンなどで行われており、医師免許を有しない者が行った施術によると思われる事例である。
引用元:アートメイクの危害|独立行政法人国民生活センター

とくにアートメイクは皮膚に針で色素を入れるため、技術者の経験や実績がとても重要です。

価格の高い安いよりも施術者の経験や実績、症例写真をしっかり確認し信頼できる技術者を選ぶことが大切です。

安心して施術を受けるためにも、依頼する予定の施術者やクリニックの技量を確かめてからカウンセリングを予約しましょう。

\月乃なつの症例を見てみる/

Instagramをチェックする

\吉田れいの症例を見てみる/

Instagramをチェックする

頭皮アートメイクをお得に受ける方法

モニターやキャンペーンを利用する

クリニックや施術者によっては、施術後の写真提供を条件に割引価格で施術を受けられるモニター募集をおこなっています。

モニターやキャンペーンを利用すれば、施術費用が抑えられるでしょう。

頭皮アートメイクは、施術したい箇所や範囲で価格が異なります。

施術範囲を必要最小限に絞ることで、コストを削減できる場合があります。

大手クリニック以外の施術者も検討する

施術者選びをする際は、大手クリニックに限らず、たくさんのクリニックまで幅広く検討しましょう。

ただし、SNSや口コミをしっかり見て技術力を見極めることが大切です。

総額で検討する

1回あたりの料金だけでなく複数回の施術やメンテナンス、リタッチ費用も含めた総額で判断してください。

初回が安くても追加費用が高額な場合があるため、事前に確認しましょう。

上記の方法を組み合わせると、技術力と料金のバランスが取れた頭皮アートメイクをお得に受けられる可能性があります!

頭皮アートメイク以外の薄毛対策のコストは?

頭皮アートメイク以外の薄毛対策のウィッグや増毛、育毛にかかる相場も見ていきましょう。

対策 初期費用 維持費(年間) 備考
ウィッグ 数千円〜7万円 なし オーダーメイドは30万円〜100万円以上
増毛エクステ 2万円〜9万円 20万円〜60万円 メンテナンス費用が必要月2万円
育毛治療(AGA治療) 初診料3千円〜5千円 13万円〜25万円 継続的な投資が必要

※2024年11月時点(税込)

頭皮アートメイクに比べると、ウィッグは高額になりがちです。

とくに オーダーメイドやメンテナンスは長期的なコストがかかり、育毛治療は比較的手頃に始められますが継続的な投資が必要になります。

維持費なども考慮すると、頭皮アートメイクがお得なことがよくわかりますね!

頭皮アートメイクの価格に関するよくある質問

 

頭皮アートメイクは保険適応されますか?

頭皮アートメイクは健康保険は適用されません。

一方、薄毛の原因が円形脱毛症やケガによる脱毛であれば、確定申告をすることで医療費控除の対象になる可能性があります。

詳しくは、税理士や所轄の税務署にご相談ください。

頭皮アートメイクは追加料金がかかりますか?

基本料金の他に追加料金がかかる場合があります。

たとえば、施術後におこなう定期的なリタッチやメンテナンスは別途費用が必要です。

頭皮アートメイクは施術部位によって値段が変わりますか?

施術部位や範囲によって価格が変わります。

施術を希望する部位を明確にしてから料金を確認しましょう。

頭皮アートメイクにキャンセル料はかかりますか?

多くのクリニックでは予約のキャンセルに対してキャンセル料を設けています。

たとえば、当クリニックであれば無断キャセルは100%、当日キャンセルは70%、3日前~前日までは50%といった具合です。

キャンセルポリシーはクリニックによって異なるため、予約時に確認しましょう。

まとめ:頭皮アートメイクの価格相場は総額12万円~18万円程度

頭皮アートメイクのは、施術部位や範囲によって価格がことなります。

頭皮アートメイクで25cm²の施術をした場合の価格相場は、1回あたり4万円~6万円ほどで、完成までの施術回数は2回~
3回程度となっています。
 
また、施術後も年月が立つと色素が薄くなってくるため、リタッチ費用が必要です。
 
1年~3年くらいで徐々に薄くなってはいきますが、費用対効果は高いといえます。

頭皮アートメイクの料金はクリニックによって大きく異なるため、1回の料金だけでなく、総額料金もしっかり確認しておきましょう。

自分に合ったクリニックを選び、納得のいく施術を受けるための参考にしてくださいね。

 

紹介:メディカルアートメイク専門スタジオ「Do’contour(ドゥ コントア)」では、クリニックと連携しながら高水準の衛生管理と技術で、ナチュラルな仕上がりを実現しています。

 

\ご予約は公式LINEから/

Archive